高速バスで気づいた「鏡の法則」

みなさま
こんにちは
小林 明美(こばやし あけみ)です。
先日、高速バスを利用しました。
普段は東京にいるコーチが鹿児島で
グループコンサルティング開いてくれるってことで
普段Skypeでしか会ってない方々とリアルで会う機会でした。
ついでになかなか会えない人に会ったり、
美味しい薩摩のお料理堪能したり、
めっちゃ楽しい時間でした\(^o^)/
その帰りに高速バスを利用したんですが
今日はその運転手さんのお話しです。
特別なことはきっと何もない、
ごく普通の運転手さん。
でも、一言で「おおらか」
いい感じにゆるい。
とても気持ちよくってですね。
ああ、私もこんな人でありたいと思う方でした。
長距離のバスでは退屈しないようにDVDを流してくれるんですね。
この日はスパイダーマンでした。
運転手さん、走りながらこのDVDを流そうとされるのですが、
どうにもうまくいかない。
何度かやり直しても映像が出てこない・・・(-_-)
どうなるんだろう・・・
少し気になって様子を見てました。
そしたら、この方ったら
「お客さん、やってみて」って
最前列にいた若い女性二人組に丸投げしちゃったの!!
それも、気楽~に
まるでリビングでお父さんがやって出来ないから
娘に投げる・・・みたいな感じで。
「やってみて~」って。
悪びれることも無く(^^)
「できたぁ~?」「おお、映ったぁ(^^)」
「ありがとうね~」
出来ないことはさっさと人に任せ
出来ない自分を責めることもありませんでした。
そして、無事スパイダーマンが車内に流れる中、
バスは走り、
サービスエリアで休憩、となりました。
高速バスって、似たバスが多いですねー
似過ぎててどれがどれかさっぱりわかりませんわ(^^ゞ
鹿児島ー福岡のバスに乗ってたのですが
宮崎ー福岡のバスがすぐそばで休憩してまして
なんと私、乗るバスを間違っちゃったのです(/ω\)
ステップを一段上がって見渡した途端
「やっちまった(/ω\)」と気付いて
慌てて自分のバスに戻りましたけどね・・・
バツ悪いこと!
それを見ていた運転手さん
「間違ったとね(笑)」と一言で迎えてくださいましたよ。
やわらかーい笑顔で。
乗り間違えた私を責める様子も一切なく。
ああ、いいなあ~
心地いなあ
DVDの操作がうまくいかないときに
なんとかして自分でやり切る運転手さんもいるでしょう。
お客さんがバスを乗り間違えたとき
心の中で「ちっ!!」って
とがめることも出来る。
この方は、出来ないことや間違っちゃうことを
「だめなこと」と捉えてないんだなあ~
ほんっとにいい運転手さんに恵まれた
あったかい幸せな時間でした(^^)
この方の素敵だなと思うところは
私が日々「そうありたい」と思っていることだったのかなぁ。
だからこそ、自分と照らし合わせるように
運転手さんの行為一つ一つに反応したのでしょう。
もちろん、まだまだしょっちゅうイライラしたり
ダメじゃーんって落ち込むときもありますけどね。
いいの。人間だから(笑)
他の方がこの運転手さんをみても
同じように感動されないかもしれません。
だってー
普段から同じくらいおおらかで
なんでもゆるせてる方にとっては
当たり前すぎて気づかないでしょう。
なんでそんなに感動するんかわからんしいってね(笑)
あなたがステキだなあって思う方って
どんな方ですか?
目の前の人ってやっぱり自分の鏡ですね(^^)
ありがたい♥
今日もお元気で。
いつもお読みいただきありがとうございます。
インスピレーショントーキングは
なんとなくある「このままじゃいや」や
原因不明のもやもやの理由がわかり
手放すきっかけになります
気軽にどうぞ受けてみて
詳細はこちら
http://y-nlp-partner.com/inspirationtalking/