やりたいことができないを無くす方法

みなさま
こんにちは
小林 明美(こばやし あけみ)です。
やりたいことができません。
やりたいことがあるのに邪魔が入るんです。
自分らしく生きたいけど我慢してるんです。
そんなご相談をいただきました。
あなたはいかがですか?
実は私、2か月も前から
すっごく楽しみにしていたセミナーがあったのですが、
ある都合でキャンセルすることにしましたの。
ぐすん(T_T)
ほんとだったら、
東京でセミナー受けて~
久しぶりの友達にも会えて~
普段会えない師匠にもお会いできる約束までしてたんだけど。
今回は全てキャンセル(T_T)v
私、セミナー受講ってほんと好きなんですよ。
新しい智慧もいただけるし
自分を深く知ることも出来る。
インプットし、仕事に活かしてアウトプットしていく
循環も大好きです。
あ、それに飛行機のるのも東京行くのも好き(笑)
他所の町に行くこと自体が大大大好き(^^)
いいなー、今頃みんな楽し・・・
…(笑)
失礼しました(*´ω`*)
いえいえ今回、行こうと思えば行けないことはないんですよ。
100%出来ないことなんて存在しない。
自分と対話して「本当はどうしたいのか」を確認して
そのうえで自分で決めました。
セミナーや東京行きや、飛行機に乗ることと同じく、
家族のことも大切です。
自分が大切にしたいことを大切にする。
今回は「家族のそばに居たい」と思いました♡
ええ、ええ、
結婚記念日や誕生日にも
平気で仕事や出張入れる私ですが(^^)
そんな選択をすることもあるんですよ、えへ(´▽`)
えー、行きたかったけどなー
いらん邪魔が入っちゃったなー
って被害者でいるんじゃなく、
本当に行きたければ行きます(^^)
(そんな選択をすることもちろんあります。)
でも「行かない」を選んだだけです。
自分の意志でね(^^)
ただ、「傍にいるべき」とかでは動きません(キッパリ)
「どうするべきか」や、
「これが常識だから」とかの
「どうしたほうがいいのか」ではなく
「どうしたいか」
私が大切にしたいことを大切にする
これだけを基準にして決めます。
やりたいことがあるけど出来ない、
やりたいのに邪魔が入る・・・
自分らしく生きることができてない・・・
そんなとき、
「本当はどうしたいの?」
「何が大切なの?」
自分に聴いてあげてください。
こんなとき、
ふだんから自分が何を大切にしているのか、
どう生きたいのかを知っている・・・
自分の軸を持っていると
「本当はどうしたいのか」という答えは
とてもかんたんに見つけることができます。
既に肚が決まってる、とでもいうのかしら。
迷いなく、自分らしい選択ができます。
こうやって、自分の軸を持っていることで
「やりたいことに邪魔が入る」ことは無くなります。
邪魔が入ろうが関係ないです。
やるときゃやるし、やりたくないときはやらない。
ただそれだけ。
だって全て自分で「こうする」って決めてるんですから(^^)
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
インスピレーショントーキングは
なんとなくある「このままじゃいや」や
原因不明のもやもやの理由がわかり
一歩前に進むきっかけになる
カードを使ったミニセッション
気軽にどうぞ受けてみて
(zoom.Skypeも可能です)
http://y-nlp-partner.com/inspirationtalking/