長続きのコツは「腹八分目」

みなさま
こんにちは
小林 明美(こばやし あけみ)です。
あるダイエットプログラムに3週間前から参加しています。
空気吸ってるだけでも体重が増えるなんて
ありえないわよ!!
って若いころは思ってました。
でも・・・
本当でした(T_T)
ある時から、
あれよあれよと成長し体重が増え、
脱いだらすごい、になりました(T_T)
ずっと成長体重増加が止まらず・・・
どうなっちゃうんだろう?
どこまで太り続けるんだろう?
とさすがに気になっていました。
このプログラムは
サプリを飲んだり
特別な運動をしたりするのではなく
コーチの指導のもと、自分の生活習慣を変えていくもの。
かなりの率で成功しているとのこと。
ぜひ!!という気持ちで申し込みました(^^)
結果・・・
徐々に体重が落ち初め、
食べる量はそんなに変えず、順番と中身を意識でき、
自分の満腹に敏感になり食べ過ぎが無くなりました。
何より動くこと大嫌い!めんどくさーい
だった私が、ほぼ毎日ウォーキングしたり、歩いて買い物に行ったり。
今までやったことないことを楽しく続けています。
いい感じ~\(^o^)/
プロのサポートがあるって
本当にやりやすいことなんだって改めて実感。
今回、今までとは違うことを意識しました。
それは・・・
出来ないこともあってちょうどいい。
がんばらない。
ってことです。
ダイエットに限らずなにごとも
はい!
明日から
完璧にちゃんと欠かさず続けます!!って
無理(笑)
100%完璧になんてあり得ないですよね。
でも以前の私はそんな100%の完璧を求めて、
もっと頑張らなきゃ!!ってまた自分を責めたてて
ハードル上げ続け結局自滅する・・・
そんなパターンを繰り返していました。
頑張ることが返ってほしいものを遠ざけてました。
気が付いたときびっくりしました~(笑)
もっと食事量減らせても長続きしそうな量にとどめておく・・・
もう少し歩けるなあというところで止めておく・・・
腹八分目の食事にするのと同じように
今回は余力を残すということを意識してみたんです。
そしたらね、
なんだか楽に続けれていますよ(^^)v
ずっと「楽」しちゃいけないって思ってたみたい(笑)
苦労しなきゃダメって思ってました。
「楽」に続ける・・・
私にとってはとても新しいことなんです。
あなたはいかがですか?
楽しちゃいけないって
気がついたら人一倍頑張ってませんか?
ちゃんとしなければ、と頑張り過ぎながら
思うように頑張れない自分を責めてしまっていませんか?
「楽していい」って言葉に、ぞわっ!としたなら
もしかして、あなたも「頑張り過ぎ族」かも(^^)
最初から8分目にする。
もうちょっとやりたい、くらいで留めてみる・・・
すると、次の日また「やりたい」で始まります。
今出来ていることを
「ダイエット」という特殊なことではなく
当たり前の日常にしていくことがこれからの望むこと。
腹八分目でやってみます(´▽`)
今日出来なければ明日やればいいくらいの感覚で🎵
インスピレーショントーキングは
なんとなくある「このままじゃいや」や
原因不明のもやもやの理由がわかり
手放すきっかけになります
気軽にどうぞ受けてみて
詳細はこちら
http://y-nlp-partner.com/inspirationtalking/