イベント情報
【満席御礼】和のお香の会 沈香のお線香つくり 2021年7月25日(日)

満席となりました。
【沈香のお線香つくり】
◆日時場所
2021年7月25日(日)13:00-15:00
福岡市中央区 警固1-6-56 サウス・ガーデン307
◆参加費:5000円(材料費込み)
【こんな方にお勧めします。】
和のお香が好きな方
合成香料ではなく天然の香原料にこだわりたい方
日本の文化に興味がある方
神社やお寺などが好きな方
自分だけの香りを作りたい方
古来より日本では
お香は邪気を祓い、清めの意味を持っています。
またお香原料には薬効があるものも多く
古くはお薬としても使われていました。
お香原料一つ一つの特性や歴史を学びながら
五感を開いて香りを確かめ
自分だけのお線香を作りましょう。
今回は「沈香」をメインに仕立てます。
沈香はお香の中でTOP OF TOP
最高峰の香りです。
「香 即ち 沈」と言われるほど
「お香といえば沈香」
お香の中で最も重要な香料であり、
独特の幽玄かつ上品な香りを放ちます。
また、沈香は「気を降ろす」と言われ、
高ぶった神経を沈める力もあります。
沈香のお線香を作る過程をブログに書いてます。
【沈香のお線香を作る】
https://note.com/ynsk55/n/n315ec4a19f60
道具などは全てご用意します。
お気軽にご参加ください。
今回お線香の形状は棒状・コーン型どちらでもお選びいただけます。
(その場でお選びいただけます)
天然由来の仄かで繊細。
奥ゆかしさも感じられます。
天然ならではの香りをお楽しみください。
【講座の内容】
・お香の歴史
・お香原料の特徴説明
「沈香」について
・実際に作成します
手順、調香のポイント、
・質疑応答など
こちらもよろしければご覧ください。
【お香を手作りする価値】
https://note.com/ynsk55/n/n242ae6912c37