「現状を変えたい」ときの最初の一歩

小林 明美(こばやし あけみ)です。
今年は、秋の訪れが早いようですね。
「暑くない」のがうれしくも寂しい(笑)
さて、
今日は「現状を変えたい」のときのお話です。
私たちは、
「現状を変えたい」とか、
「幸せになりたい」
「なんとかしたい!!」
「こんな自分じゃ嫌!」
と漠然と思うことがあります。
そこには、たとえば
・自信を持ちたい、
・もっといい仕事につきたい
・「いい人」は止めたい
・自分の意見を堂々と言いたい…
そんな、「望む状態」「どうなりたい」があります。
その先の、
「自信を持つ、って具体的にどんな姿?」
「いい人を止めるって、具体的にどんなあなたなの?」
「もっといい仕事って、何がどうなっているといいの?」
この、その先のなりたい姿が描けてないことって
意外と多いなあ~って感じます。
どこに向かいたいのか、
どんな自分でいたいのか、
どこに向かっていくのかをはっきりさせる。
旅行したい!っていうとき、
具体的にどこにだれといつ行くか
をはっきりさせることで
初めて実現していきますね。
あれといっしょです(^^)v
「自信を持つ」
「もっといい仕事に就く」
「いい人をやめる」
と、次に何が起こるのでしょう?
あなたは「現状を変える」ことで
何がどうなったらいいですか?
もしよかったら、
静かな環境で、考えるのをやめて
自由に空想してみられるのもいいかもしれません。
何が見えて、
何が聞こえますか?
どんな姿、様子でしょう。
イメージが出来たら、
それを言葉にされてもいいかもしれません。
なりたい状態をはっきりさせることは、
「現状を変えたい」ときの
小さく見えるけど・・・
実は大きなおおきな第一歩です。
ぜひ、お試しあれ(^^)
今日もお元気で。
いつもお読みいただきありがとうございます。