周りに合わせていい人にならなくていいんです。

みなさま
こんにちは
小林明美です。
暑い暑い日が続いてます。
あんまり暑いんでいつもの散歩は早朝に。
朝一番は比較的しのぎやすく朝露なんかキラキラで♡
結構お気に入りです。
あまり今まで早朝に公園に行くことなかったんですが、
行くようになってびっくり。
たくさんの方がウォーキングされてます。
それはそれは圧巻。
この町こんなにたくさんの人がいたんだ・・・
ちょっとびっくり。
皆さまとても健康志向でいらっしゃるΣ(´∀`;)
この公園は池の周りが遊歩道になっていて
一周ちょうど1㎞。
お友達といっしょだったり、
おひとりだったり、
犬を連れてらっしゃったり、
いろんなスタイルでのウォーキングですが・・・
一つだけ皆さん共通のことがありました。
それは…
全員、反時計回り(右回り)で回られること。
何かの法則があるのかもしれませんが
私は常々時計回りで歩いていました(^^)v
たまたま木が多くて景色が好きだった方を向いて
歩き始めただけの話ですが、
いつもと同じ道を同じ方向に向かって歩くことで
木々や草草、いろんなささやかな変化が見れて
それが私にとっては楽しみなんです。
普段はそれで気持ちよく歩けます。
でも、早朝のこの時間は
大勢の方の流れをさえぎってしまう(T_T)
郊外の住宅地のささやかな公園です。
道もそんなに広くなく
すれ違うときとても歩きづらいのです。
すれ違うたび
「おはようございます~すみませーん」
「ごめんなさい」
うーん、歩きづらい。
なので周りの流れに合わせて
皆さんと同じ反時計周りで歩いてみました。
流れには乗れました。
でもね、どうにも楽しくない(-_-)
しっくりこないのです。
景色も逆回りだとなんだか違う。
笑ってしまいました。
たかだか歩く方向くらいでも
好みって出るんですね(笑)
些細なことでしょう?
こだわり過ぎですか?
以前の私なら、
このくらい我慢したらいいじゃない。
周りに合わせておいたら波風立たないわよ。
そうやって
「ま、いっかー」って皆さんに合わせて歩いてたと思うんです。
あなたはそんなことありませんか?
皆と合わせておくと無難だから、
そのほうが皆のためだから、
迷惑かけないから…
本当はやりたくないことを我慢しているけど、
心からワクワクや心地よさを感じないけど、
「やりがい」を感じることが出来ていないけど
「ま、いっかー」
「どうせ、私の人生こんなもん、」
って妥協してしまっていませんか?
でも
これって大切なあなた自身をぐっと押し殺してしまうこと。
これをし続けていると歪みが来ます。
自分でも原因がわからないような
ノイズのような不満やストレスを感じて
別のどこかで苛立ちや怒り、無気力さとして現れてしまう。
やりたいと思ったことはやったほうがいいです(^^)
小さなことから
「私はどうしたいんだろう」
「どっちが心地いいのかしら」
「私にとっての価値」があるのはどっちだろう?
静かに自分に訊いてみることで
心地よい方を選び取ることができます。
「私はどうしたいんだろう」の問いを続けることで
本当は自分がどうありたいのか、自分の本当の気持ちに
気づいていけます。
そして、その本当の気持ちを大切にする。
そうやって自分を大切に出来て満たされてると
ストレスも減って周りの人のことも大切に出来ます。
自分を抑えて妥協していい人を演じるより
「私は私」って自分を大切にする方が本当の意味でのいい人かもしれません(^^)
ささやかな私の大切にしたかったこと
「公園を好きな方向で歩くこと」は、
まだ人が少ないもう少し早めの時間に変えることで解決しました。
立秋を過ぎて
わずかずつですが日の出の時間が遅くなり
まだ青い栗の実を見つけたり
真夏の中に少しずつ秋を感じます。
これこれ!
こういう感じ!!ヾ(≧▽≦)ノ
これをゆっくり感じて歩きたいのよ~!!!
大切にしたいことを大切に出来るって
あーーー幸せ!!って心が満たされます。
オンラインでも可能になりました!
インスピレーショントーキングは
なんとなくある「このままじゃいや」や
原因不明のもやもやの理由がわかり
一歩前に進むきっかけになります
気軽にどうぞ受けてみて
詳細はこちら
http://y-nlp-partner.com/inspirationtalking/