和のお香

 

天然の香原料を使って
あなただけの香りを作りませんか?

 

紀元前4000年から存在するお香
お香の歴史は紀元前4000年ごろまで遡ります。
古代メソポタミア文明では樹脂や香木を焚く行為がすでに存在。
(ちなみに一番古い瞑想の記録もこの頃です)
そして仏教の伝来とともに日本にもその文化が大陸から伝来したのです。

 

お香の効果・効能
洋の東西を問わずお香は宗教儀式に用いられてきました。
お香には邪気を祓い空間を浄化する働きがあるとされています。
空間が浄化され邪気が払われると不思議なほど清々とした気持ちになり本来の自分に還っていく気がします。

 

お香に使う原料は「生薬」
様々な薬効があるとされています。
気持ちを沈めるもの、睡眠を促すもの、健胃、鎮痛様々です。
香原料には漢方薬やアロマテラピーで利用されるものも多々あります。

 

希少価値
歴史も古く効果効能にも優れた天然の香原料ですが、ワシントン条約などで規制されているものも多く、
またほとんどの原料が大陸から渡ってきたため日本国内では採れません。
そのためとても希少価値が高く、一般で市販されているお線香、練香などのお香製品には
合成香料も多く用いられています。合成香料を用いることで安価大量に製造できます。
また天然香料の場合に比べ、品質香りなども一定に安定したものが作れることも利点の一つです。

 

 

なぜ手作り?

 

そんな貴重な原料を使って自分で香りを聞き香りをブレンドして作るお香。
(お香の世界では香りは嗅ぐではなく、「聞く」と表現します)
思考から離れ静まった心と体の状態で「香りを聞く」に集中して自分のイメージを表現していきます。
香りは記憶。大脳の一番奥に届きます。
その香りを聞くたびに、その時の静まった自分が蘇ることでしょう。

 

どんな自分でありたいのか、
何を大切にしたい私なのか、
そのようなことに思いを馳せながら調香していきましょう。

 

自分で作るオリジナルなお香には
あなたを勇気づけ癒す力が宿ります。

 

 

和のお香 ワークショップ 90分-120分

内容)
・お香について
・お香原料の説明
・テーマを決める
・作成
・質疑応答

 

作るお香)一回につき一つの種類になります。
・お部屋香
・匂い袋
・文香(名刺香)
・塗香
・練香
・印香
・線香
・インセンス(三角コーン型)

 

参加費:4000円〜5000円(材料費込み)

 

不定期開催
但し福岡市および近郊は2名様から出張いたします。
お問い合わせフォームよりお尋ねください。