「決められない」からサヨナラする

みなさま
こんにちは
「どうしていいかわからない」
「決められない」・・・そんなことありませんか?
福岡には「新天町」という昔ながらのアーケード街があります。
古くからの個人のお店
かなり年代の高めの方向けのお洋服屋さんとか
修理の得意な時計屋さん、
(ここで何個も腕時計の修理してもらいました♡)
昔から続く文房具のお店、レコード店が並びます。
昭和~な雰囲気。
昭和なお店の間にここ最近出来たワイン屋さんとか
タリーズなんてコーヒー屋さんもあって
平成らしい雰囲気もあります。
地味っちゃ地味なんですけど、
新しいものとふっるいものが混在してます。
私、ここ歩くの好きなんです。
最近は中国などからのお客さんも多いみたい(^^)
このアーケードは2本の通りが平行に走ってて、
私は割と南側の通りを通ることが多いのですが・・・
昨日はふと思い立って、北側の通りに向かいました。
普段通らない道を通った途端・・・
「あらあ、ひさしぶりやねえ~!(*^▽^*)!!」
「どおしとったぁー?、げんきしとうね~!?」
「まあ、お久しぶりですこと(^^)、いかがお過ごし?お元気でした?」の意
何と奇遇な!!
むかーしお世話になった職場の先輩にばったり遭遇!
口角泡飛ばす勢いで近況を語り合い、
再会を喜びました。
先輩と別れた後
わたしがさっきいつもと違う道を通ると決めたから
先輩に会ったんだなあ(^^)
そう思いました。
(ちょっとシミジミしました)
たまたまふと思って決めただけだけど
深い喜びを感じることになりました。
同時に、私たちは常に何かを選択してる(決めている)ってことを
改めて感じた先輩との再会でした。
私達は「決める」ということを日々意識せずにやっているんですよ(笑)
それも、気が付かずに決めている時は
誰かに言われてではなく、
正しい・正しくないでもなく、
あなた自身がどうしたいかをハートに訊いて決めてる♡
でも、「どうしていいかわからない」
自分で決めることができないことってありますよね。
こっちにしたら、ああなって
あっちにしたら、こうなるかも・・・
もおー、どっちがうまくいくんだろう(T_T)
決められないよお・・・(-.-)
小さなことを意識的に決めて動いてみませんか?
(私のように、いつもと違う道を通ると決めるとか)
ゲームのように楽しんでみるのもいいかもしれませんね(^^)
いつもより早く家を出てみる
いつもより一駅手前で降りてみる
違う道を通ってみる
ランチ時いつも行かない方向に行ってみる
お弁当を持って行ってみる
当たり前になっていた習慣を
意識的に違うやり方を選択してみる・・・
変えるばかりじゃなく「いつも通り(変えない)」
を選択してみるのも面白いかもしれませんよ。
大丈夫(^^)v
どんな道を選んでも目的地には着きます。
どんな選択をしても望む未来にはたどり着きます。
その通る道が違うだけ。
経験することが違うだけ(^^)
どんな選択も自分で決めたことに間違いはないことを体験できるでしょう。
小さな「決める」を重ねながら
自分で決めることを信頼していく・・・
そんな毎日って
ちょっとエキサイティングではありませんか?
きっとこの選択の連続は
自分らしさというお花が満開の人生になりますね\(^o^)/
今日もお元気で。
いつもお読みいただきありがとうございます。
インスピレーショントーキングは
なんとなくある「このままじゃいや」や
原因不明のもやもやの理由がわかり
手放すきっかけになります
気軽にどうぞ受けてみて
詳細はこちら
http://y-nlp-partner.com/inspirationtalking/