あなたが好きなことって何?

みなさま
こんにちは
小林 明美(こばやし あけみ)です。
結婚して四半世紀以上が過ぎました。
毎日の料理もそれなりに工夫しながら
苦にならず出来るようになりました。
結婚当初は、
一人暮らしだった夫のほうが料理も出来てw
実家に住んでいた私は
お味噌汁一つ作り方を知りませんでした。
さあ、新婚さんで初の晩御飯となったとき
はた、と困ったんです。
何をどうしたらいいのかわからない・・・
結局、選んだメニューは「すき焼き」
味付けは夫にしてもらいました(*´ω`*)
私はただ材料を切っただけ(^^)v
直前まで残業が当たり前の会社勤務で、
「ハナヨメシュギョウ」なんて暇もないし、
頭によぎることもなく、
結婚したら家事をするという自覚が
すっかり抜け落ちていた
家事をやったことがないツマでした(*´ω`)
掃除は掃除機がやってくれます。
洗濯は洗濯機が上手にやってくれます。
でも、料理だけは作らないと食べられない(-_-)
買い物に行っても
ほうれん草と小松菜の違いも判らず、
魚の名前と顔も一致せず、
何がなんやら…もう…笑うしかない状態でw
料理の本が唯一私の師匠。
今では30分くらいで仕上がる献立が
1時間以上かかって。
残業で遅くなった上にそれから1時間…
それだけ若くて体力も気力も充実してたんでしょうか。
焦げても、生焼けでも、
失敗しても気にせず
文句言わずに食べてくれる夫の存在にも助けられました。
「下手の横好き」かもしれませんが、
「好きこそものの上手なれ」とも言うじゃないですか。
四半世紀も続けているうちに
だんだんとちゃちゃっと思ったように
料理ができるようになりました。
ふと、先日気づいたのですが、
こんな私が、苦も無く料理を作り続けれてるのは
間違いなく「食べることが大好き」だから。
自分の体調に合わせたもの、
家族の健康を考えたもの、
季節のもの、その土地のものを
美味しい!と感じながら
自分で作って食べること
は私の中でとても大切なことだったんだ。
そういえば、ローフードや菌、マクロビ、
野草とかに関してのセミナーとかは大好きです。
今でも何より好きなTV番組は「今日の料理」♡
料理研究家になりたいと思うことはありませんが、
それなりの知識をいつの間にか身に着けていることを
実感します。
旬のものを活かしたシンプルな献立、
自分たち夫婦が美味しいと食べれる献立は
楽しんで作れるようになりました。
あなたが苦にならずに続けていることは何ですか?
夢中になれることって何でしょう?
それを続けている理由は何でしょう?
今すぐに仕事に直結しなくていいんです。
そこにあなただけの
「人生において大切にしたいこと」のヒントがたくさんあります。
そうやって、いろんな面から
自分が何を大切にしたいのかに気づいていくことで、
本音の自分とのつながりが深まっていきます。
本音の自分としっかりつながることで、
ほんとうにやりたいと心から感じることにも
気づいていくことができます。
インスピレーショントーキングは
なんとなくある「このままじゃいや」や
原因不明のもやもやの理由がわかり
人生を一歩前進させるきっかけになります
気軽にどうぞ受けてみて
詳細はこちら
http://y-nlp-partner.com/inspirationtalking/