「全て」「ずっと」うまくいってないという幻想

小林 明美(こばやし あけみ)です。
前回、「やりたいこと」をやらないことで
少しずつ、どんよりイライラもやもやが溜まっていくお話をしました。
そのイライラの原因は「やりたいこと」をやらないでいるせいかも
毎日生活していると
停滞しているように見えたり、
思うようにいかない時もありますね。
やろうと思いながら出来てない時もそうですし、
やってももしかして思うようにことが進まない時もある・・・
常に順風満帆というわけにはいかない時もあります。
にんげんだもの(^^)♪
そんなときも
もやもやっとしたり、
イライラっとしたり・・・
そんな自分を責めたくなったり。
そうなると、
そう、どーんよりした気持ちが覆いかぶさってきて
「全て」が「ずっと」「うまくいってない」かのような不安に苛まれる
そんなことありませんか(^^)?
日々起こる出来事って実は・・・
うまくいってるわけでも
うまくいってないわけでもなくて
全ての出来事はただ「起きてる」だけで
そこに私たちが勝手に
「良い」「悪い」
「ツイてる」「ツイてない」
って、都合のよいレッテルを貼ってるんですよね~。
そう気づいたとき
何かの本で読んだのか、誰かに教わったのか
ほんと、目から鱗がポロリと落ちました(^^)
そして、どーんよりイライラモヤモヤのときって、
「起きてる」出来事の
「うまくいってないように見える」ことだけを
クローズアップして見ちゃってるんですよ。
仮に出来事が100あったとして
そのうちの2つ「うまくいかなかったように見える」出来事があったら、
その2つだけに、ばーん!って大きくレッテルを貼ってしまって
残りの98の出来事が霞んじゃってる。
少し前にお伝えした「サクセスダイアリー」は、
私たちの一日の出来事に
「うまくいった」というラベルを貼っていく日記。
南半球が夏の今
私達が住む北半球は冬。
赤道近くはいつも暑く
南北の極は常に寒い。
北半球だけ見ていると
まるで地球全体が寒いかのようで(笑)
赤道だけを観た宇宙人は
この星は、常に暑い星だと勘違いするかも(^^)
今日一日起きたことを
ゆっくり振り返って
ああ、良かったなあ~、うまくいったなあ~
一見うまくいかなかったことにも
「ちょうどよかった!そのおかげで~になった(^^)」という感じで
ラベルを貼ってみませんか?
寝る前は反省はせず、
ああ今日も一日、良い一日だった~で(^^)
オヤスミナサイ
今日もお元気で。
いつもお読みいただきありがとうございます。