アクシデントは捉え方がある

みなさま
こんにちは
小林 明美(こばやし あけみ)です。
二日間京都に行ってきました。
両親の実家を訪ね、
両親やご先祖様のお墓参りの2日間。
(今回初めて訪れたひいひい爺様の菩提寺でパチリ)
父の実家に一人で暮らしている
独身の叔母の顔を見るのも大切な用事の一つです。
一緒にいる間、叔母は一切わたしに財布を開けさせません。
もういい歳した大人なのに(笑)
バス代さえ「はい!」って230円手のひらに載せてくれます(^^)
(思いっきりちっさな明美ちゃんを満喫させてもらってます)
晩御飯は叔母の若い頃の行きつけだった
「鳥料理やさん」に行くのが最近のお決まりコース💛
佐久間良子そっくりの美人のおかあさんが
白い割烹着で仕切ってる小さなお店。
これが楽しみで!!!!
実はこっちがほんとの旅の目的・・・普段味わえない料理が旅の彩りになってます。
この日も少し距離のあるいつもの「鳥料理やさん」まで
叔母と二人出掛けていったのです。
雨の中傘さして・・・
ちょっと歩く距離があるんです。
やっとたどり着くと
「休み!」(T_T)
うっそー!!
今回の旅の目的が・・・本日の晩御飯が・・・(T_T)
がーん・・・・・
さあ、どうする!?
他のところを全く考えていなかったため
雨の中延々と歩くことに・・・
予定が狂った上に「これ!」という店もなく
(決していいお店がなかったわけじゃありません(^^ゞ)
雨の中。お腹すかせて延々歩く二人連れ・・・
実はこれが、
とんでもなく楽しい時間
になっていきました(^^)
京都と言っても、親戚のところに来ているだけの私は
そんなにいろいろと「観光」することはありません。
行ってみたかった花見小路を(それも夜!)歩くことが出来た。
繁華街もちらっと歩いた。
ただ食べて帰るだけより
こっちのほうが断然楽しい!!
叔母も喜んでる私にいろんなところを案内することを
楽しんでくれて(^^)
おまけに、みつけた居酒屋さんは雰囲気もよく
叔母の口にも合う上に料理の内容の割りにリーズナブル!
二人で大満足で帰宅できました。
勿論、予定が狂ったことやお腹がすいてるのに
なかなか店を決めきれないことに意識を置いたら
こんなにおもしろくないアクシデントはありません。
イライラしてしまう状況。
起こった出来事を「おお!そうきたか!」って
捉えると
こんなにも何でも楽しめるのね!!って出来事でした。
起きた出来事に一喜一憂しない。
どうせするなら「一喜」しよう(^^)
予定通りコトが進まないという「予定」って
小さな私が予定しただけで
宇宙や(気付いていない)もっと大きな私は
その予定より、もっとすてきな未来を用意してくれているのかも。
結果としてみるんじゃなく過程としてみる。
物事、なっがーい目で見ないとわからないことだらけ。
そんな風に捉えらえなかったころは
目の前の出来事に一喜一憂。
物事を思い通りいかない、うまくいってない・・・と捉えて
うまくいかない自分を責めてイライラ(/ω\)
ほんとイライラしてました(笑)
今起きてることはこの先のどんなことに繋がっていくんだろう。
実に興味深い・・・
と客観的に物事を見ることが増えました。
そして、こんな風に物事を見ることができるようになったのは
何度も何度も物事に一喜一憂し、
うまくいかないことにイライラして自分を責めるというような
「予定通りいかないこと」(失敗)を体験したからこそ。
あの自分を責めたくなるような失敗も今の境地へのプロセスだったと思うと
なんとも愛おしい(^^)
大好きなお店が閉まっていたことからずいぶんお話が広がっちゃいました(笑)
次はいつごろかなあ~
次回は事前に予約して行こうと思います(学びました(笑))
インスピレーショントーキングは
なんとなくある「このままじゃいや」や
原因不明のもやもやの理由がわかり
手放すきっかけになります
気軽にどうぞ受けてみて
詳細はこちら
http://y-nlp-partner.com/inspirationtalking/