周りに迷惑をかけてはいけないと思ってませんか?

みなさま
こんにちは
小林 明美(こばやし あけみ)です。
年末年始を叔母の元で
めいっぱい甘えて過ごしました。
そして福岡に帰る前日、ふと思い立ち
「おばちゃん、せっかくだからうちにも来ない?」
と、乗ってきた車に叔母を載せて我が家に戻りました。
さあ、叔母をどこに連れて行こう!
いつもの糸島?志賀島?
何を食べさせたら喜んでくれるかな。
おばちゃーん、明日きれいな海見せてあげるね!!!
なのに・・・
次の日目を覚ましたら・・・
ものすごーい吐き気と身体のだるさで起き上がれない(T_T)
普段経験したことがない体調の悪さに襲われまして・・・
(お陰様で既に回復してますm(__)m)
何でこのタイミングで!?
ありえないんですけど!!
這うようにして起きてみたけど
ムリ(T_T)
布団に入りおとなしくしてました。
どうしよう・・・
なんとか回復させないと・・・
折角来てるのにどこも連れて行かないなんて!!
無理したら多分起きれる。
大丈夫、死にゃしないから起きよう!!
その横で、
「起きたらあかん」
「無理しんとき」
「頑張らんでええねん」
「甘えたらええねん」
・・・枕元でまるで呪文のように繰り返す叔母(笑)
え、全然頑張ってないんだけど・・・
これが普通なんだけど・・・
布団の中で思いました。
「がんばらねば」
「人を頼ってはいけない」
「迷惑かけてはいけない」
という「思い込み」は新しいバージョンに変えたけど
まだまだ甘えてもいいのかも・・・
もっともっと頼っていいのかも・・・
そっか、
甘えてみよう!!
自分で「ここまで」と無意識に決めていた
甘える・任せるという領域を、
ぐいーんと広げた瞬間でした。
かなりのチャレンジでした(#^.^#)
こういう勇気出すことを「がんばる」んですね(笑)
夫に買い物に行ってもらい、
叔母が作ってくれたおうどんを
ゆっくりゆっくりいただいて・・・
ゆっくりゆっくり回復しました。
結局、叔母の家に居たときと同じく
我が家の台所にも立ってもらい・・・
甘え続けたお正月(笑)
何もしてあげることなく、
してもらい続けたお正月(笑)
「おばちゃんが遊びに来てくれたことが何よりうれしいの」
想いだけはストレートに伝えました。
すっごくびっくりして喜んでくれましたよ。
伝えるって大切。
ありがたく甘えさせていただき、
恩送りさせていただこうと思います。
仕事をするうえでも同じです。
「天職」と思って就いた職場でも
思うようにいかないこともあるでしょう。
仕事そのものは好きでも、
周りの人に迷惑かけてはいけないと我慢したり、
周りから迷惑かけられてプンプン( `ー´)ノしたり。
よかったら、
「ここまで」と思っている枠を少し広げてみませんか?
今までよりちょっと甘えてみる、任せてみる、
「できません」と言ってみる。
今までより、少しだけ周りに優しくしてみる
厳しくではなく大目に見てみる。
そして自分の思いをちゃんと伝える。
きっと新しい世界が広がります。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
インスピレーショントーキングは
なんとなくある「このままじゃいや」や
原因不明のもやもやの理由がわかり
一歩前に進むきっかけになる
カードを使ったミニセッション
気軽にどうぞ受けてみて
(zoom.Skypeも可能です)
http://y-nlp-partner.com/inspirationtalking/