「これって本当にやりたいこと?」見極めるためのポイントがあります。

みなさま
こんにちは
小林 明美(こばやし あけみ)です。
春がもうそこまで来ました。
日差しがすっかり春めいてます。
4月は始まりの時期。
この国は1月1日以外に何度も新年がありますね(笑)
その前の今の時期って、
新たな日々に向けて
いろんなことを整理できる時期かもしれません。
ここ10年近く、春と秋の衣替えの時期に合わせて
衣類だけじゃなく、
家じゅうの持ち物総点検の整理整頓をしています。
いわゆる断捨離。
最初はドキドキしました。
使えるのに捨てるの?
いつか着るかも・・・
高かったのに!!
懐かしいイベントのパンフレット・・・
カワイイって集めてたショッパー・・・
本当に残したいものだけにすることで
生まれる空間の清々しさを知ると
・・・やめられまへん(笑)
もちろん、
私以外の人から見たら
たいして片付いていないのかもしれません(´▽`)
私が気持ちよく手放せるかどうかが大切なので、
「なんでそんなものまだ持ってるの?」
みたいなものもあるのかもしれませんし、
「なんでそれ手放すの?」
ってものもあるのかも(笑)
あくまで自分の感覚中心なのでそれでよし、です。
モノだけじゃなく、
仕事も一緒かもしれません。
何をしたくて
何をしたくないのか・・・
何を大切にしたいのか・・・
それを見極めて
自分らしく幸せでいられる「天職」を生きる。
私も「これは私のやることじゃないな」と思ったお仕事を
先日お断りしました(#^.^#)
ぜっかく私に良かれと思ってのことだったんですけどね、
このままやり続けるのは何か違う気がする・・・
という思いに気づいたら
あ、これは違うわ
と即断でした(´▽`)
私の中の「天職」に関しての軸・・・
本当にやりたいことが何なのかが明確だからこそ、
迷いなく決めることができました。
サイズの合わなくなったもう着ないお洋服を
手放すのと同じ感覚です。
自分が何を大切にしたいのか、
強みは何?
何をやっているときうれしいの?
何に価値を感じてるの?
頭で考えてひねり出すのではなく
自分でも気づいていない深いところで感じている
あなたが「本当にやりたいこと」・・・
そこと繋がると何しててもブレないで済みます。
ブレてもすぐ戻れるんです。
だって、ブレたままでいると気持ち悪くて
落ち着かなくなりますから自分でわかるようになります(笑)
ブレてるってわかれば戻ればいいだけ(^^)
でも自分でも気づいてない本当にやりたいことなんて
どうやったらわかるの??
ですよね?
ですです!!
これはやっぱり
自分の感情感覚と仲良くなるのが一番かと。
しっかり思考して「考える」ことだけを
物事を決める手段にせず、
それより
嬉しいのかワクワクしてるのか、
もやもやする、しっくりこない・・・
自分が感じてることにアンテナを立てる、
自分が何を感じてるのかに敏感になる
そんなことを練習していくと
自分の本当にやりたいことからブレずに済みます。
これってほんと幸せな生き方!!
今私は何を感じてるんだろう?
そんなことに問いかけを自分に向けることから
始めてみるのもいいかもしれません(^^)v
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
インスピレーショントーキングは
なんとなくある「このままじゃいや」や
原因不明のもやもやの理由がわかり
一歩前に進むきっかけになる
カードを使ったミニセッション
気軽にどうぞ受けてみて
(zoom.Skypeも可能です)
http://y-nlp-partner.com/inspirationtalking/