自分に対する妥協を手放す

小林 明美(こばやし あけみ)です。
断捨離が相変わらず人気です。
モノがたくさんあることが豊かだとされてきた時代から、
モノはできるだけ少なく持ち、ときめくものだけに囲まれ
シンプルに暮らすことのほうが豊かだと考える人が増えてきた現れでしょうか。
私も経験があるんですが、
モノを徹底的に減らすと空間が生まれ、
何故かそこに新しい何かが入ってきてくれます。
モノが減ることで、エネルギーが動くのでしょうか?
不思議だけど、断捨離の楽しみの一つです。
手放すのは、モノだけじゃないとも思ってます。
例えば、
今までの変えたい習慣が抜けない
朝起きたい時間に起きれない、
ダイエットが進まない・・・
NOと言えない自分、
断り切れず残業をしてる、
つきあいたくない飲み会に参加してる、
些細なことでイライラしてる自分、
一歩前に出たいのに躊躇している自分、
誰かと比べて自分を小さく感じてる自分、
そんな、自分に対して妥協してしまってることも
手放していきませんか?
ええ~?
そんなこと言われたってよくわかんないよ~って
あなたの声が聞こえてきます(^^)
そうですよね、
そんなこと普段考えてませんよね。
いきなりゴメンナサイ(笑)
じゃあ、ちょっとだけ目をつむって、リラックスして。
軽く深呼吸しながら、吸ってる、吐いてるその呼吸だけを意識して。
最高に幸せな自分をイメージしてみてください。
なにをしていて
どこにいて
誰といて
心の中はどんな状態でしょうか。
その最高に幸せな自分からみて、
今の自分はどのように見えるでしょう。
今のあなたが妥協していること、我慢していることで手放していいものって何でしょう?
あまり時間をかけず、集中して一気に書き出してみてください。
どんなものがありましたか?
最高に幸せな自分をイメージし、
妥協していること手放したいことをリストアップすることで、
無意識的にそのことを意識し始めます。
意識が変わると言動が変わり、
言動が変わると行動が変わる。
行動が変わると現状が変わり始めます(^^)
そろそろ12月も近づき、今年もあと少し。
大掃除のつもりで
こころの断捨離もしてみませんか?
『ありのままの自分で「幸せな2016年」をデザインするセミナー』
では、
1.2015年の満足していること、していないことを振り返る
2.2016年に手に入れたいもの、手放したいものをリストアップし
3.なりたい状態を実現している様子を脳内にインプットする
この3ステップで
「意思力」を使わず、無理せず、我慢せず、楽しく
妥協していることを手放して、
2016年をデザインし新しい現状を歩みだしていただきます。
ただいま、絶賛募集中(^^)
『ありのままの自分で「幸せな2016年」をデザインするセミナー』
日時:12月13日(日曜日)
時間:10:00-13:00
場所:福岡市中央区今泉
参加費:3500円(お茶代込み)
※11月中にお申込みいただくと早割りとして
3000円で参加いただけます。
(終了しました)
今日もお元気で。
いつもお読みいただきありがとうございます.