自分らしく生きるために簡単に始められること

みなさま
こんにちは
小林 明美(こばやし あけみ)です。
数年前、近所に唐揚げ屋さんができました。
その場所は人気がない場所なのか、
前から何度もお店ができてもすぐ閉店する一角。
ここもどのくらい続くのかなー、なんて見てました。
けれど、いつ見てもお客さんが途絶えてない。
今も繁盛されてます。
いっつもいい匂いしてて~
人もいっぱいで~
「美味しいんだろうなー」と
涎たらしながら横目で見ながら
唐揚げくらい自分で作れる。
自信もって自分で出来る。
無駄遣いせんでよろしい。
頭の中で亡くなった母の声が聞こえるようで(笑)
素通りしてました。
でも、通るたび目に入るんです。
ほら、気にしていないお店だったら
そこにそんな店があったことさえ
気が付かないこともあるじゃないですか?
でも、毎回必ず目に入る。
買ってみたいなー、
食べてみたいなー、
でも、贅沢だよなー、
というのが私のココロの声。
いちいち通るたび、
こんな具体的に意識してるわけではアリマセン(*´ω`)
無意識に通るたび、
目が釘付けなんですよー。
食いしん坊のワタシとしては
どれだけ美味しいのか食べてみたい!
お母さん、ムリ!ワタシ食べる!
その自分の無意識の声を自覚できたのが昨日のこと。(遅!!)
ほんっと自分のことはわからないことがあります(笑)
ささやかなことだけど、気が付かないで
「やりたいこと」をそのままに放置してました。
こういう小さな「やりたいのにやってないこと」は
日々の不満や苛立ちの種。
積み重なっていくことで
「どうせ無理」や「無気力」「あきらめ」といった
ほんとうにやりたいことを
遠ざける原因を増やしていきます。
あなたは気が付かないうちに
ほんとうはやりたいことがあるのに、
「どうせ私には無理かも」とか
「今更やっても・・・」って、
諦めかけていませんか?
わたしの唐揚げ屋さんの一件は
あなたの大きな夢・やりたいことに比べて
きっと、余りにも小さくてささやかなこと。
そんな「唐揚げ屋さん」と
一緒にしないで!!
って思われたかもしれません(ー_ー)!!
そう。ささやかです。
だからこそ、行動に移しやすいこと。
こういったささやかに見える日常の
「やろうと思ってやってないこと」を
完了させていくことで、
やりたいことをやっていく「筋肉」が育って、
ほんとうにやりたいことを
実現させていく力が養われていきます。
心の筋トレとでも言いましょうかw
もちろん、
やってみたら違ったということもあるでしょう。
そんな時は、
やり方を変えてもいいし、
やめてもいい。
それは「失敗」じゃアリマセン。
でも、やってみないことには
「やりたい」がずっと脳に残っています。
あなたが、自分らしく幸せに生きたい、
本当にやりたいことを仕事にして輝きたい
と思われるなら…
今、目の前のささやかな
自分がやりたいことに気づいて
それをひとつひとつ完了させながら、
大きな夢ややりたいことの一部分からでも
何か行動していきませんか?
「千里の山も一歩から」
昔の人はいいこと言いますね(^^)v
P.S 唐揚げは美味しかったです(#^.^#)
食べて満足したからか、
今日通ってみると、
看板の出し方とか見せ方が上手だということが
冷静にわかりました。
「食べたい」を満たすまで全く気付かず(*´ω`)
インスピレーショントーキングは
なんとなくある「このままじゃいや」や
原因不明のもやもやの理由がわかり
人生を一歩前進させるきっかけになります
気軽にどうぞ受けてみて
詳細はこちら
http://y-nlp-partner.com/inspirationtalking/