目の前の人とわかり合うための簡単な秘訣

みなさま
こんにちは

小林 明美(こばやし あけみ)です。

 

 

3月は節目の月。

あちこちで卒業式や異動の辞令などで変化を迎える時期ですね。

 

私も先週、

彼が小学1年生のころに通学のサポートをしていた若い友人が
高校を卒業するので

その門出を祝ってきました。

 

彼は言葉をほとんど発することはできませんが、
意志はアイコンタクトや腕の微細な動きで教えてくれます。

それ以外にも

嬉しいときはもちろん笑い、

何かを訴えたいときは
言葉ではない他のもので意志を訴えます。

表情、身体の力の入り方、声のトーン、大きさ
全てを使って教えてくれます。

(こういったお友達が数人います)

 

 

コミュニケーションは3つに分けることができ、

言葉による情報は7%

聴覚による情報は38%

視覚による情報は55%

と言われています。

 

なので、

実は言葉からの情報って意外と少ないんですね。

 

 

「ボディランゲージ」という言葉があるように
言葉以外でコミュニケーションすることも可能なんです。

 

 

 

 

「世代が違う」

「後輩の考えてることが理解できない」

「彼らは努力をしない、自発的に動かない」

「答えを考えようとしない」

 

などという管理職の方やチームリーダーの方の

お悩みもお聞きします。

 

 

あ、逆の世代からもね(^^)
理不尽に感じる一方的なお叱りとか

 

 

 

 

確かに、例えば私の若い頃って

ちょーバブルの時代です。

平野ノラさん

 

 

 

 

 

 

や、

ブルゾンちえみさん

 

 

 

 

 

 

 

を私・・・笑えません(笑)(笑ってるし)

女性も男性も大きな肩パット入りのスーツを着て
24時間戦ってきた世代です。

お笑いの対象になるくらい古い価値観なのよね~

 

 

「頑張る」ことが美徳だった時代と

今の世代が育ってきた環境とはどう考えても違います。

 

お互いの「当たり前」が違います。

 

 

 

 

じゃあ、理解し合わなくていいのか。

 

いいえ。

世代間の価値観が違う今だからこそ
理解しようと努めることが必要。

 

 

「コミュニケーション」の

持つ力が発揮されるときです。

 

 

 

年齢の差も勿論のこと

言葉という(一見)便利なものを使わない
前出の彼とのコミュニケーションをとるときに

懸命に相手を「理解しよう」としている自分に驚きます。
全身「耳」にして聴いてる気がします(笑)

 

 

私自身普段目の前の方のこと

ここまで「理解しようとしてるかしら?」って

恥ずかしながら自問自答してしまいました。

 

 

勝手な「前提」をもって

きっと○○だわ、とか

どうせ△△だもんなあー

って

決めつけてかかってないかと。

 

 

 

 

いろんなところで後輩が、部下が・・・

とお悩みをお聞きします。

 

 

日頃、

共感型コミュニケーションのセミナーを通してお伝えしていますが

そんな彼らを理解しようとする、理解する、共感したうえで

初めてこちらの思いも理解してもらえると思うのです。

 

そのために共感しながら聞くこと。

理解しようとすること。

理解できているか確認すること。

 

一旦、相手のダンスに身を任せて踊ってみる。

それからなんですよね(^^)

 

 

言葉でコミュニケーションできない彼らとの関わりは

最初の意思疎通は簡単ではありませんでしたが、

 

少しずつ少しずつ理解できていきます。

理解できたとき嬉しいのです。

その「嬉しい」の積み重ねで
お互いの心のかけ橋がかかっていきます。

 

なので、危ないときとか、やらないでほしいことも

ちゃんと聞いて受け入れてくれました。

 

ほんと、いいやつです。大好き(^^)

 

 

 

考え方が違う、

世代が違う、

思うように動いてくれない・・・

 

 

違いを探すんじゃなく

理解する、共感するから始めませんか?

 

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
インスピレーショントーキングは
なんとなくある「このままじゃいや」や
原因不明のもやもやの理由がわかり
一歩前に進むきっかけになる
カードを使ったミニセッション

お気軽にどうぞ
(zoom.Skypeも可能です)
http://y-nlp-partner.com/inspirationtalking/