誰かと比べて自分をちっぽけに感じてしまってるあなたへ

みなさま
こんにちは
小林 明美(こばやし あけみ)です。
ブログ書くのが、とっても苦手でした。
自分の書いた文章をネット上で見ず知らずの方だけでなく
知ってる人にも公開する・・・!!
私が何考えているか見られてしまう(>_<)
・・・
想像しただけでドキドキしました。
ブログでは自分の体験だけでなく、
マインドフルネスNLPやシータヒーリングを始め
様々な学びを通じて得た知恵や生きるヒントも
ちらちらと書いているつもりなんですが
これを書くのもちょー苦手でした。
(一応過去形です)
「何をわかった風のこと言っとんねん!」とか・・・
「しょーもないこと書いて・・・」
ぷぷぷ(笑)~
ってきっと笑われるに決まってる(T_T)
先輩のあの方この方、あの先生、この先生・・・
お友達、兄弟、親族一同(笑)・・・
たーくさんの方から「しょーもな!」って思われそうで・・・
(そんなことないのに)
(T_T)
(T_T)
だって、世の中には素晴らしいブログが溢れてるじゃないですか。
私なんか無理無理~って腰が引ける・・・(T_T)
身体がかちかちになり、
頭が回らなくなり
書けないよー(T_T)
がずいぶん続きました。
今でこそ、
おかげさまで言いたい放題書かせていただいています<m(__)m>
普段「自分の言いたいことは堂々と言えてる」と思ってましたが
書けない時、
よーく自分と向き合ってみると
「人の目が気になって動けない」
「わたしは劣っている」
「みつかってはいけない」
という気が付かなかった「思い込み」発見。
だから書こうと思っても書けない(T_T)
書こうとするアクセルを踏みながら
書くと笑われるぞーって必死で止めてる状態。
エンジン空ぶかし(笑)
これやり続けるとクルマぶっ壊れますよね~
しんどいはずです(笑)
「みつかっちゃいけない」
「自分は劣ってる」
「私なんかダメ」・・・
そんな「思い込み」と共に生きてたなんて全く自覚なかったんですけどね(笑)
思い通りにいかないとき、
この思い込みが発動していたことに気づきました。
・・・こんな
「わたしなんか○○○・・・」
自分の思っていることを言えない、
自分を表現したいと思うと、
周りに比べて自分をちっぽけに感じてしまって動けない
そんなことあなたはありませんか?
このブレーキを外すために大事なことは
「(思い込みを)持ってる」って気づく
自覚するということだと思うのです。
すると、そのブレーキを意識的に外すことも出来ます。
「笑われる」「しょうもない」って思われるというのは思い込みなんだ!
って自分に言い聞かせる。多少の努力は必要かもしれません。
もうひとつ、意志力を使わずに変えていけるやり方が・・・
それがNLPやシータヒーリングなどで「思い込み」の
原因となる元のところから書き換えてしまうというやり方。
どちらにしても
このブレーキになっている思い込みに気づいて
それを感謝とともに手放すと決めるって
自分らしく生きるための第一歩(*^▽^*)
私がサクサク(?)ブログを書けるようになったのは
「完璧に立派な私」ではない自分を受け入れれたこと。
「完璧な私」を手放して
今この自分で「完全」なんだって受け入れれたからだなーって
振り返って思います。
そのプロセスに立ち会ってくださった方々全てに感謝です(^^)
あんな私でもこうやって自分を表現できるようになれた。
だから誰もが気付いて手放していけたら
自分らしく幸せになれる
そう信じてるんです。
インスピレーショントーキングは
なんとなくある「このままじゃいや」や
原因不明のもやもやの理由がわかり
人生を一歩前進させるきっかけになります
気軽にどうぞ受けてみて
詳細はこちら
http://y-nlp-partner.com/inspirationtalking/